ルフォード復活したの早速ギンゼル洞窟の探索、お付き合い願いましょうか。
左から緑、赤、青の宝珠発見。これは奥に進むに必要なものですねー。一番奥っぽいところについたぜー。
んー、結構手強いガーディアン撃破。・・・何かの研究所ですが、破壊されてますね。資料くらい残して・・・。
ここは風と雷の天術で破壊されたとか、・・・奴だね!
ま、本筋に戻りましょ。・・・ふーん、ルフォードってやっぱフォレストの出身だったんかい。
さて・・・私が二番目に嫌いなダンジョンきましたね。・・・ここ、ややこしいんですよ!
蝶が飛んでる道が正解ルートです。間違えれば・・・ううっ、何度迷った事か。
きっと白い旅人さんはテイルズオブファンタジアをやったことがあるにちがいないぜ(勝手な憶測
襲い掛かる幻獣のクジャタを撃退し、都市サンレニアへ。
ルフォードはあんま故郷に帰ったというのに嬉しそうじゃないですね。嫌な思い出でもあるんでしょうな。
そこへ見知った顔が。ターシャじゃないか!
なぜか前作で一部のマニアに大人気、人気投票をルティを抑えてトップに躍り出たターシャじゃないか!!(どういう思い出し方だ
・・・え、ルフォードとターシャのお母さんが大長してんの!?
ふーむ、では早速会ってみますか。・・・ルフォードは父親似かな。
ターシャに良く似た感じの風貌の女性です。・・・でもルフォードの性格は間違いなく母親似ですな。
アイリスさんと言うのですね。しかし・・・同盟を断ります。
いやいやいや、現実を見ましょう。無理です、無駄ですって。
ロータルランド公国はそうやって滅びたのですよ。
ってかエデンの八王が深手追ってるというのに、それ以上の軍事力を持ってるのか!?無理だろ絶対!
うーん、面倒な人だ!こういう人はアレだ、信じる信じないはどうでもいいんだよ!と言ってやりたい。
死んだら信じるもクソもないのですよ。生きてるからこそ裏切られるし、絶望する。
それもこれも生きてるからこそ、なんだけどなー。
ま、誇りを護って死ぬのは立派だ。立派だけど、それを女子供や老人なんかに言えますかね。
立派なだけじゃ生きていけないのです。
それにしてもクリスはいい事言った。信じないで後悔するより、信じて後悔した方がいい・・・か。
そうだよねー、信じたからこそ得るものがあるんだよね。信じなかったら得るものすらないんだ。
協力は得られた!パクセスに戻るか・・・の前に。
墓参りをせねば・・・ルフォードの親友か。あのルフォードに親友って言わせるんだから、相当だよなー。
・・・また来るからね!じゃあね親友!!
ってなワケでパクセスへ戻ります。・・・剣聖の力は失った。正直、穴埋めも何もないけど・・・前に進まなきゃ!
いやあ、燃える展開です!反攻作戦!
英気を養うために休む・・・のですがその前に。アイテムの買出ししないとねー。
相手はグラドだからリフト草なんて役立たないと思うけど、今後のために念のため。
・・・リフト草はすごいなぁ。闇の呪縛を解除するってどういう仕組みなのか(つっこんではならない
あ、城下町にはエファがいますね。・・・最初は興味なかったけど、こうして見るとかわいいなー。
お守りもらいました。どんな効果なのかさっぱりわからないと評判だったお守りが。
・・・ん?ガルムがどっか行くみたい・・・。よし、付いていこう!
何で付いていくかって・・・?そこに付いていくor追いかけるの選択肢があるからさ!(わけわからん
あと貴重な追加要素だしねー。・・・あ、エファもルティに気付いてこっち来た。一緒に行くかい?
・・・ってあれ。シーンが変わって・・・マクスウェルだっけ?グレッグの報告シーンになったよ。
・・・グレッグはどうやら治療薬を求めているらしい。ルーシーのか・・・そうか、そう来たか。
創始者の動きは被験体二十を通して伝わってる、とな。・・・で被験体一の所在をわかったとな!?
・・・あー、アレか、アレね。マクスウェルの中でも初期シリーズは、若い番号は強いんですよねー。
被験体一を回収する・・・のか。本隊との合流は後回し。・・・合流できるのか?
被験体二十の報告によると、被験体十九もこの大陸に来てる・・・って。
二十も十九もずっと一緒やん(さて、誰の事でしょう?
・・・マクスウェルも連合が勝利しても、当主の能力で制圧できる・・・か。
魔族の軍勢らも・・・同じ。両方に有効なカード持ってるなー。ってか覇王様、人手が足りないからってこれはないわー。
んで。場面はパクセスに。・・・グレッグはルーシーのためにマクスウェルに協力してるのでしょうか。
ルーシーはグレッグを信じ切れてるのかな・・・。
つか、グレッグの思惑がプレイヤーにすらわからないよ。二週目だからこそ余計にわからないよ。
あ、ルーシーさん。エファさんならルティと一緒にガルムのストーキングにいそしんでますよ(死ね
それはともかく。天術王国のアルフェスへ。・・・王様のファラス君は誰と話してるのでしょ。
・・・初プレイ時は素でさっぱりでしたが、二週目ではニヤニヤですね!
ファラスは良くわからんが、協力して欲しい人がいるのですね。
ま、内容は警告に近いですが・・・。ピンチの時のためのアイテムももらいました。うん、いい感じですね。
・・・何はともあれ、翌日の会議が荒れそうだ。
クラウゼルは何か邪悪な考えを浮かべてますね。つか、ガルムの親書はマクスウェルについてなのですね。
そして驚愕の事実!なんとガルムはマクスウェルの末端に属していた!!な、なんだってー(超絶棒読み
・・・嘘は言ってないが、事実も言ってないな。真実と虚偽申告がフィフティーフィフティーです。
クラウゼルさんは、何か微妙に相手を見下しつつ、圧倒的有利を保って戦うスタンスなのですかねー。
・・・どうやらロー大陸の国家中枢に入り込んだマクスウェルの一人に目星はついてるみたい。
そんで他のをあぶりだす・・・って結構いい加減な計画だな。
ダメだった場合。その場にいる全員を皆殺し・・・ダメだこの男!!
ガルムの言う事にものすごく同意しつつ、自らの行為を正当化するクラウゼル。・・・あの、ガルムさんの話聞いてました?
そして、館の外・・・うおー!?ルティとエファが盗み聞きをしている!!
クラウゼルもガルムもうっかりにも程があるだろ!!(爆笑
ただらぬ陰謀を嗅ぎ取ったエファ。
・・・どうでもいいですが、ただならぬ関係ってのはやめて(涙)この二人ほど萌えない存在はいないの。
ってかガルムはステキなおじ様な外見だけど、クラウゼルはアレですよ。萎え系ですよねー(ひでぇ
ルティは何か難しくて内容を半分理解してる感じ・・・。うおー!今すぐ説明したい!
とりあえず30文字以内で説明しますとですね。
クラウゼルはマクスウェルなる組織を潰すため、国家中枢皆殺し。
・・・こんな感じでしょうか。しかし会議を取りやめにすることはできないし・・・ものすごくややこしい事態になりそう。
そこでエファが事前に知っておけば対処できると提案。・・・そだよね、今さらやめるわけにもいかないし、それが一番だ。
フォレストでも翌日の会議について会話・・・っておかーさん!あんた、可愛い一人娘になんちゅうこと言ってるの!?
実の娘に・・・実の息子、つまり妹に兄を殺せって・・・ってややこしい!!!
ルフォードが謎のあの力使ったら殺せって・・・ちょっと無茶苦茶ですよ!?
・・・どうやらルフォードが親友を殺してしまった事件・・・相当根深いみたいですね。
どうでもいいですが、アイリスはルフォードの親友のことをどう思ってたのでしょうか。憎からずだと嬉しいなぁ。
・・・さて、何か誰かのモノローグ入りました。勝利とは破壊・・・。そんな単純なこと考えるのはヤツですね。
あ、一瞬だけなぜかマクスウェルの当主の背景が入りましたね・・・。
これ、実はあいつが関係者なんだよーって意味なのかも。
でも、フォルクスにだけは勝てない・・・。
何か情けないというか・・・フォルクス自身、勝ちたいなんて本気で思った事、あるのかなーと思うとね・・・。
何ていうか・・・こいつ、心のうちにものすごい破壊に飢えているのではなく、孤独に飢えているのでは・・・。
・・・ヴァイスのいる白の聖域みたいな所に閉じ込めれば、ヤツも少しは落ち着きを持つのでしょうか。
・・・期待してもいいかもしれない(おい
さーて、会議当日ですよ。
・・・おや、ミレドニアの私兵がお出迎えです。
どうやら魔族の軍勢が向かってくるとか・・・そうか、さすが破壊と殺戮に関しては仕事が早いなー。
一方、ルーシーとエファ。・・・相手の動きはドンピシャですね。とりあえず罠にはまってみましょう、そんな感じ。
とりあえずクラウゼルはルティ達は足止めするみたい。あと、ガルム=ガルドーの始末も命じます。・・・まあ、予想通り。
利用しようとしたのだから、逆に利用し、用が済めば始末。流れるような悪党の行動ですねー。惚れ惚れするほどです。
・・・しっかし、クラウゼルさん、この人はあれですねー。
やってもやらなくてもどうでもいいこととかで欲を出してダメになるタイプですね。
例えるならアレです。HPはぎりぎりだけど、まだいける!と思って剣聖一閃を放とうとして、先手取られて死亡みたいな。
そんな不幸で貧乏くじ引きそうな顔してませんか?(わからんわ
さてはて、ただならぬ陰謀渦巻く連合会議が始まりましたよ。
遅れてクラウゼル登場。それにグレッグが一閃!よっしゃあ、正しい、実に正しい判断だ!
何かクラウゼルは誤解しているような・・・?妙な引っ掛かりがありますね。違和感を感じます・・・。
とにかく、連合会議を台無しにされるわけにもいかないので、グレッグはクラウゼルと戦います。
そしてルティ達はミレドニア兵士の案内で洞窟へ。・・・何でこんな所まで。
時間稼ぎねー。クラウゼルの指示なんだよね。わかってますって。
あ、魔族達も準備万端って感じですね。
・・・あーあ、黙示録の獣の中でも、特に一際にアレな重症なお二人が来ましたよ。
・・・正直、強さ的に私はグラド<ヴェイゼア≪≪≪レイド≦フィナって感じです。
ガルムはアレです、条件を満たせばフィナ以上ですね。
いや、能力的にも公式見解から考えても・・・どうしてもこうなるのです。
しかし、数十万の魔族の軍隊かー。クラウゼル様のためにー!とか言ってた兵士もビビってます。
・・・剣聖に剣は向けても、魔族の軍勢に怯えてやがる。人類の希望に手を出しておいて、なんて厚かましい。
あ、後ろに敵!あぶなーい・・・ってルーシーとエファが助けてくれた!
エファ「エファ=レンベール、華麗に推参!」
華麗です!めっちゃ華麗ですよエファ!
兵士はルーシーとエファに任せて・・・我々の狙いは黙示録の獣、グラドかヴェイゼアです。
当然ながらディースに向かってるとのこと・・・ちゃっちゃと片付けちゃいましょ!
そして件のディース、会議室にて。・・・あれ、ミレドニア兵士がみんな死んだ・・・?しかも自殺、だと!?
さすがにクラウゼルもこれで気付いたみたい・・・。
グレイスラ帝国、幼帝ソーニャ。彼女こそ・・・マクスウェルの当主。
・・・そう、これは死ぬほど驚かされました。・・・でも逆算すると彼女しかいないのです。
アイリスはあれです、ルフォードの母親だから大丈夫。ファラスは謎の人と会話してたからというメタ展開から安全。
グレッグは引っ掛けくさいからダメ、・・・残るはソーニャ。彼女は側近の言いなりになってる気弱な少女。
おまけに前の皇帝はエデン帝国と和議を進めているうちに病死、そして現在の地位に着いたのだから・・・その出自は怪しすぎますよね。
でも、ただの飾りだと思っていた私にとって、これは大ショック。・・・てか目の色が変わって口調が変わったな。
目の色が赤い方が素かと思いきや、どうやら二重人格のようですね。
一瞬、男!?とか思いましたが、どうやらオレ娘のようです。ふう、紛らわしい。
ぺったんこでも女の子なのですね(超絶失礼
ソーニャの能力は・・・相手の動きを阻害し、操る事。
この力に抗える存在などいない・・・と豪語してますが、それ、フォルクスかレイドに使ってから言ってよ。
これはもう・・・マクスウェルの独壇場?と思いきや・・・いやっほう!
さすが我らのグレッグ総括!!期待を裏切るところがかっこいいね!
さらに・・・ここでファラスが空間水を!期待に応える男が今ここに降臨!
ひゃっほう、ラズさーん!!
個人的に死の舞踏を使ってくれる登場をして欲しかったけど(←地味に好きだった)この際、わがままは言わないぜー!!
あー、ひとまずソーニャは退いたし、何とかなったー。
ラズはアイリスとファラスの護衛・・・グレッグはクラウゼルの手当て。・・・うん、ありがとう。
おや、やーっとルティに場面が戻った。・・・はー、ひとまずの心配事はなくなったし、頑張るぞ!
しかし、たった一つの情報でここまで戦局が変わるなんて・・・すごいなぁ。
これ、一歩間違うと「そして誰もいなくなった」状態ですよねー。
さて、脱出脱出・・・って、洞窟が思った以上に長いー。・・・こんな奥深くまで誘い込みやがって、くそう!(逆恨み
ある程度進むと・・・あ、ラズと首脳陣とターシャが!
うぼっ、ここでグラドが・・・!ターシャがここを引き受けるって・・・確かに君は強かった。
体力の果実でドーピングすると兄を超える才能を持っていた!(オイ
でも、HP削って攻撃する獅子狼王使いじゃグラドの相手はきっついわ!当たれば死ぬぞ!?
お、グラドはターシャがルフォードの妹と気付いたようです。・・・良くわかったな。
ターシャVSグラド。分が悪いが・・・ラズさん、早く戻ってきてー。
そして・・・ガルム。・・・死体がいっぱい。これ、クラウゼルの部下だよね。ヴェイゼアの仕業かな。
・・・あれ、始末しろって言ったのに、ヴェイゼアは迎えに来たとはこれいかに。
あ、ルティもディースに着きました。さあ、急げ!
あ、ラズさーん!・・・と首脳陣二人。うーん、詳しい事情を話す暇もないなー。
さーて、いよいよここでラズさんがお仲間に!いやったね!盗んで盗んで盗みまくるぜー!!(オイ
とりあえず、もうここまで来てグラドと戦わないなんてありえない。
パーティメンバーはクリスとルフォードは確定ですねー。クリスのナフトアロンが活躍するぜー。
色々盗みたい私はレイチェルを外してラズを入れました。
扉を開けると・・・うお、血まみれなターシャが。大丈夫か!?とルフォードが庇いにはいった!お兄ちゃん・・・!
グラドは本気でルフォードの因縁に決着つけるみたいですね。
――獣装(ネロ・フォーム)、地獄の三黒獣(ジャハンナム・ケルベロス)。
炎の色が赤から灰色へ、グラドの背中から三頭の狼が生えた!?
・・・ってか黒獣なのに灰色なのね、というつっこみはまだしてはいけません。
そしてイベント戦闘。ぐはっ、全体攻撃が痛い痛い!・・・死なないだけ儲けもんです。
次はグラドの語りが入りました。・・・一人生き残れば勝利者、か。
その理屈だと逃避者も勝利者になるんじゃないのかなー。
でもルフォードの鋭い指摘。不敗の覇王の部下であるお前は一体何なのか。
というか、グラドはすでにフォルクスに負けているのですよね。負け犬、まさにそのままな人です。
フォルクスの元についているのは排除するため・・・無理だって。
他力本願をアテにしておいて、フォルクスを排除できるような人間に勝てるわけないじゃない。
卑劣卑怯非道・・・グラドの全てを持ってしても、きっとフォルクスには永遠に届かないでしょう。
しかし、どんな正論吐いても勝てなきゃ意味がない。ルフォードは力の解放しようとしますが・・・。
・・・キーパーソンとなる事件。そもそもの発端はターシャを護るためにルフォードが力を使ったから・・・。
木霊する、声。過去にいた親友と、現在で会ったミュウと。
親友の言葉が・・・うう、涙出そう。二週目だと重さが違う・・・!!
ルフォードは、ターシャの思いを知り、親友の言葉を思い出し、逃げる事をやめます。他ならない、護るべきもののために。
グラドはものすごくいい気になってますが・・・これは苦笑い。
だって・・・ねえ?こいつが自分の力を誇れば誇るほど、ルフォードの力は確定したものになるんですから。
ここでルフォードは吐き捨てます。・・・贋作(レプリカ)ごとき、と。
グラドはこれには唖然とします。・・・これは見破られた事実に驚いているのでしょうか。
それともマジ知らなかったのか・・・。前者だったらマヌケすぎます。
・・・そう、そうなのです。本当のケルベロスの炎は黒い。
・・・てか黒獣っつってるのにお前が灰色って時点で変なんだよ。ルフォードの髪の毛が黒く染まり、黒の炎をまといます。
あ、ここでグラドがゲロっちまいますね。被験体になってまで手に入れたって・・・。
とりあえずグラドさんはマクスウェルの被験体だったのデスネー。ちなみに調査の結果として十九番説が濃厚です。
・・・ってかマクスウェルの被験体なら、マクスウェルがどういう組織か知っておけよ。
あそこは異能力やら魔王の呪いやらの贋作(レプリカ)作りで有名なのよ(観光名所みたいに言うな
何か・・・アイディンティティーを汚されて、動揺してますね・・・。
でも、ニセモノなのは決定事項なのよ・・・だって灰色だもの。
ちょっとグラドが哀れになってきましたが、そこはそれ、ぶっ飛ばしましょう。ルフォードのためにも!
とりあえず、一撃で吹き飛ばなければルティの全体回復で回復して、クリスを攻撃要員に。
余裕があればラズで盗む。キツければ盗むのを素直に諦める・・・という戦法で。
んー、HPの残量に気をつければ苦戦はしますまい。楽々、勝利!
戦闘後・・・わっかりやすい負けセリフと共にグラド、退場!
聞こえてくるのは・・・親友の声。いやもう、抱いてください!(いきなり何を言うか
いや、二週目だと親友の彼をイヤでも知ってるんで、カッコよすぎてもう何ていうか!!(落ち着け
・・・と、ここで始めて出てくる親友の名前。・・・フレイ。
ああ、フレイ。正直、一週目クリア直後に何で人気投票で君の名前があるのかさっぱりだったけど、今ならわかるよ!!
ってかフレイって誰って言ってごめんね!!(←土下座
・・・よっしゃ、念願の聖輪をゲットだ!・・・ここで誰かがやってきて、殺してでも奪い取るって言わないよね・・・?(オイ
そしてルフォードがケルベロスの力をゲット!・・・何かラズさんは獣システムについてちょっと知ってるのかな?
後は軍勢を各個撃破・・・の前に、ターシャは安静。ルフォードの貴重なデレです。にやにや。
さーて、もう一仕事ー・・・ってあれ、何か、恨みがましい声が聞こえませんか?
・・・まだ、終わりじゃない・・・?
うわああああっっ!?まだ生きてたグラド!?・・・目に傷がないような気がするのは気のせい?(気のせい
ボロボロですが・・・ターシャを人質にまだ気張るか!?
一体どうなる・・・!?という所で場面は戦場。ファラスは頑張ってますねー。
敵が前から来た・・・!?って後ろからも!?・・・って消えた!?何じゃそら!
雷の天術・・・シュヴァルスト!!忘れがちですがこの人、天術使いなんですよね。増援としてきてくれたんですねー!
ルーシーとエファのところにはメドウさん。・・・リプレイ時代、男だと思ってた人、きっと多数!(笑
んで、ファラスはルティに増援を送って欲しいといいますが・・・すでに向かってる?
エデン八王最強の・・・ってあの人か!?
・・・血を流し、傷を負ったグラドには分の悪すぎる相手ですね。
八王最強の存在がルティ達の下へ馳せ存じます。いやもうステキ。
そして放たれるのは呪い。
滅びの疵(アバドーン・ペイン)・・・魔王の呪い(サクセサー・オブ・サタン)の中でも最強のものです。
ぶっちゃけ、これ一つがラスボス級に戦いを辛くします!!(大涙
さて・・・助けてくれたこの人が誰かなんてわかりきってますねー。
右手にあざが増えてますが・・・相変わらずイケメンです、ミレス先輩!!
・・・おおっと、場面は変わって・・・マクスウェルの本拠地!?
ヴェイゼアと・・・ソーニャ。・・・ものすごく違和感のある組み合わせですね。知り合いなのか。
創始者から何か大人しくしろ、との命令。あと瞳の回収。・・・あれか。
この瞳、一つ間違えばあの人が・・・いえ、何でもありません。
・・・創始者と共にいる化け物。ソーニャが言うくらいの存在で、ヴェイゼアも気に入っている彼女。
・・・あー、あの子ですね。この章では今のところ、とても影が薄いですね(苦笑
用は済んだみたいだし、さっさとヴェイゼアは消えちゃいます。・・・何か久々にまともに会話した姿を見たよ、ヴェイゼア。
つか、瞳・・・ヴェイゼアが取って、そんでヤツの手に渡ったのか・・・。
人に歴史あり、あの瞳にも歴史ありって感じですかなー。
ソーニャは嫉妬してますね。創始者の存在に気に入られたヴェイゼアと彼女と。
・・・いや、傍にいても気に入られても幸せじゃないのですよ?むしろ不幸が加速度的に増長してますことよ?
そして・・・業火と地震と現れたのは銀髪の女性、ミュウ。どうもマクスウェルに襲撃しかけたみたいです。たった一人で。
ミュウはあっさりソーニャを殺害。・・・えっと、殺してますよね?結構容赦ないミュウさん、怖い・・・。
とりあえず、当面のマクスウェルは全壊状態・・・。
今思うと、彼女を生かしておけば少しは創始者に刃が届いたのかもしれませんね・・・。
TOP
NEXT
BACK