レアバードを近くの陸地に不時着させた私達は、歩きながら今までの経緯を確認した。
「コレットー。あんのマッドサイエンティストで、自分の間違いに永遠に気付かず、悔い改める事をまったくしそうにないジジイ、何で誘拐されたか知ってる?」
散々な言い様である。しかし訂正する気にはならん。と言うか、みんな誰もつっこまない所がいいな。
「魔導砲に、クルシスの輝石が必要だったんだけど・・・わたしのじゃダメなんだって」
魔導砲・・・って、確かハイマで聞いたヤツじゃなかったかな。
トールハンマー・・・と某傭兵は言っていたなぁ(遠い目)
「なるほど・・・あ、ごめん。コレット、言い忘れてた」
「?」
私は手を広げ、にっこりと満面の笑みを浮かべる。
「おかえり、コレット」
それに、コレットはびっくりした顔になるが、やがて私と同じく笑顔になる。
「うん、ただいま! !」
「コレットさん・・・本当によかったです・・・」
「あ」
プレセアがそう呟くと、その顔に変化が現れた。こんな言い方は、ちょっと失礼かもしれない。
でも、プレセアにとっては多大な変化。笑っている。最初に見た悲しい顔じゃなくて、ちゃんとした喜びによる笑顔。
「・・・うん、本当に、プレセアちゃん、ありがとう」
コレットも同じく満面の笑み。
関係ないが、私のお隣のジーニアス君が顔を真っ赤にしてぽーっとしていたことを追記しておこう。
「さてと。これからどーしよっか」
「決まってるだろ! 世界を二つに切り離すんだ!!」
独り言ちたそれに、ロイドが意気揚々と高らかに言う。それは宣言するといった方が正しいかもしれない。
「って、ことは・・・精霊と契約するってコトね。じゃ、まずはどこから行く?」
「じゃあ、ノームがいいよ。ここから近いし」
うし、じゃあ目的地決定だ。
「待っててねー、精霊さん!」
私は、晴れた青空に向かって、大きく背伸びしながら言った。
―――――――――――――――――――
「おかわり」
「うむ」
私が皿を差し出すと、リーガルがそれを受け取って、ごはんをよそう。
「あ、俺もー!」
ロイドも挙手し、私はカレーライスの乗ったお皿を受け取る。
地の遺跡の中。なぜか私達はカレーパーティーをしていた。
何とも言えないスパイシーな香りが、洞窟に似た場所に漂う。ここに腹を空かせた冒険者でもいたら、よだれを出す事間違いない、食欲をそそる臭いだ。
「ひはひはひゃー、ひーはふはほんはひょーひひょーふひゃんふぇ」
意外だなー、リーガルがこんな料理上手なんて、とロイドは言っている。
「ものを食べながら喋るな」
上品にどっかの貴族みたいにカレーを食べるゼクンドゥスが、露骨に嫌そうにロイドを見る。その料理の腕は最初は一時期壊滅的だったが、マナーはできるらしい。
「でも、おいしいよ。ジーニアスにも負けてない」
「そうですね・・・」
しいなとプレセアもロイドに同意する。それにむっとするジーニアス。反論しないのは、成長を感じる。
うむうむ、確かに。この三日近くは熟成したと思われるカレー。お貴族のゼロスが文句を言わないのだ。
その濃厚で、まろやか、ジューシーな味は推して知るべし。
そして、その横で。
「むしゃむしゃむしゃ」
何かカレーを皿ごと食ってる丸っこい謎生物が。コレットのお隣にいるのは、彼女の要望である。
この丸っこい謎生物、名をクレイアイドルと言う。ちなみに五人兄弟。私にはまったく長男だの次男だの見分けがつかん。
・・・って言うかですね、両親がどんな人か気になります。
クレイアイドルは、通せんぼしてた。通して欲しければカレーを食わせろ。
そんなわけで、小休止も含めカレーを食ってるんだが。
あ、ちなみに、鉱山でこの兄ちゃんとやらに会ったので、この子はその弟らしい。
「ばりばりばり」
いや、だから皿を食うなよ!
お前のにーちゃんも私のワイン、瓶ごと食ってたよな! 味わえよ、せめて(私の代わりに)!!
「・・・ごちそーさま」
私はお皿を置いて、手を合わせる。いや、お粗末様でした。うまかったっす。
「で、感想は?」
「んー、岩と大差ねーなー」
そりゃ珪素(ガラスの成分)と皿の味だ。
何かリーガルがちょっとがっかりしていたようだが、私が「おいしかったよ」と言うと嬉しそうだ。
・・・可愛いじゃないか(オイ)
「まー、約束だー。通すぞー」
「あ、そだ」
私は妙案を思いつき、クレイアイドルに聞いた。
「ねえ、ノームがどこにいるか知ってる?」
「おー。知ってるぞー」
おお、やはり。
「じゃあ、どこにいるか案内してくれる?」
「いいぞー」
私はみんなを見た。反応は上々である。
「んじゃーこっちだー」
間延びする口調で、クレイアイドルは私達を広場へ案内してくれた。そこには五人兄弟全員集合していた。
「じゃー、やるぞー」
何を? と聞く暇もなく。クレイアイドル五人はどすん、とジャンプして飛び上がった。
そして、揺れる地面。
「ま、まさか・・・」
い、イヤな予感が!!
「じゃーなー」
ひゅううううぅぅぅぅぅぅぅ・・・
「なああああああああっ!!?」
ある意味では予想通り・・・・私達は、地面の底へ落ちた。そう、ノームのいる場所へと。
―――――――――――――――――――
「ぜー・・・ぜー・・・し、死ぬかと思った・・・」
「も、もう落ちるのはごめんだよ・・・」
似たような経験のあるしいなは冷や汗かきながらぼやいた。
そして、ここが一番広い場所なのだろう。開けた場所に、スコップ持ったモグラ(?)が。
丸っこい、頭には赤いドリル(?)をつけている。リボンに見えなくもない。
「こいつがノームか?」
「多分」
ロイドの問いかけに、私はちょい自信なさげに言う。
「ウンディーネとヴォルトが相対関係だったんだからノームの場合は・・・」
風属性のシルフだね。
「イフリートを同時に目覚めさせればマナの流れを分断できるのか!」
「何でやねん」
ずごっ、とロイドの脳天にチョップ。リフィルがぷりぷりと「シルフです!」と言った。
「まったく何度言えばわかるのかしら・・・」
頑張ってください。それしかありません。
「よー、やっと来たな! 待ちくたびれたぜ」
ノームはスコップを構え、えっへんと胸を張った。無駄に偉そうですね。
「わー、おっきなリボン、可愛いですね」
「・・・・リボンか、あれ?」
ノームの話も聞かず、コレットとロイドはのんびりとした会話をしている。
いや、多分あれは削岩機じゃないかと・・・ドリル・・・?(←何でだ)
しいなはノームの前に踊り出た。そして、契約しようとする。だが。
「ん、お前召喚術師だな? でもオレもうミトスと契約しちゃってるぞ。」
いや、しちゃってるぞって・・・。
何かクレイアイドルの喋り方と似てる。コイツの影響だろうか。微妙に愛らしいような憎たらしいような。
「またミトスか・・・もしかして、全部の精霊と契約してんの?」
「おう、してるぞ」
「うえ、マジですか!?」
んじゃ、いちいち誓いを立てねばならんのか。
しいながノームに気圧されながら(変な意味で)咳払いをして契約を望んだ。
「・・・こほん、我が名はしいな。ノームがミトスとの契約を破棄し、我と契約をする事を望む」
「おっまえ硬っ苦しい喋り方すんなぁ」
つっこむな。私も思ってたけどさ。
「だ、だってこう云う風にするように習ったんだよ!!」
しいなも答えないの。
何だよ、このボケつっこみわ。
「ふーん。まあいいや。じゃあちょっともんでやるからよ」
「うぃっす。よろしくー!」
何か無駄にテンションをあげて・・・戦闘!
「ロイド、地の反対属性は何かな?」
「へ? えーと・・・」
「10秒以内に答えないと、今日の食事はロイドになりマース」
「ええっ。何かずるいぞ!」
「10、9、8、7・・・」
「わー! えーとえーと・・・」
慌てるロイド。ちょっと意地悪してやれ。
「6・・・めんどいから中略・・・3、2・・・」
「って飛ばすなよ! えーと、氷だ!」
「ぶー、ハズレ!」
何で氷になるかな、キミ。さっき先生が答えを言ってたのに。
「ロイド、書き取りの宿題ね・・・」
「うげ! やめてくれよ、先生ー!」
ロイドがうめく。そこへノームの攻撃。
「大地の力を思い知れ! グランドダッシャー!!」
「うわっ」
足元から、火山が噴火したような衝撃が走った。その威力は凄まじく、地震と間違う威力だ。
「いきなり上級とは怖いな・・・あい、ジーニアス。さっきの答えをよろしく」
「任せて!」
かっちこっちとジーニアスは剣玉を弄び詠唱する。
「悠久の時を廻る優しき風よ、我が前に集いて裂刃と成せ! サイクロン!!」
ずざざざざああっ!!
どの辺が優しいのかサッパリわからん風が、ノームへと襲い掛かった。
「のわあああああっ!?」
くるくると、コマのようにノームは回った。
・・・オイオイ(呆れ)
「お前らずりぃーぞー。多勢でボコにしやがってよ。ミトスは1人でかかってきたんだぜー」
それはすごいな。
つか、それってただ仲間がいなかったのか、マゾプレイなのか・・・(コラ)
うわ、イヤな想像しちまったよ。
「はっはっは、だってこれ私達の誓いだもん。しいなだけが誓うんじゃないんだし」
それにノームはぽりぽりと頭をかいて。
「ちぇーっ、わかったよー。ほら、さっさと言えよー」
だから何でそんなに横柄なのかね、キミ。
「二つの世界が、お互いを犠牲にしなくてもいい世界を作るために、あんたの力を貸しとくれ」
しいなの声に答え、ノームはうなずく。
「んー、いいぞ。俺の力、姉ちゃんたちに貸してやる」
契約は完了した。証拠にしいなの手元には、真紅のルビーの指輪があった。
「で、次はどこ行くー?」
「それならフラノールだね。かなり寒いから、防寒しとくんだよ」
それに、びくっとゼロスが反応した。
「? どしたさ、ゼロス」
「いや・・・何でもねえ」
何だ、変なゼロス・・・。
ともかく、フラノールへ行きましょうか!
BACK
NEXT
TOP