4月18日 昼/晴れ 夜/晴れ
里中さんは元気に登校してきました。よく眠れた? と聞くと、いい返事が返ってきます。
花村の影について聞かれますが、無理やり話題変換。オイオイ(笑)
何か、天然系の魅力がある、と言われます。ちょっとふざけて、ここで全てをみせようか? と悪ノリ発言。
ビビる里中と花村。おい、何をすると思ったんだチミ達。
さて、花村がトイレに行っている隙に、こっちは戦車コミュをゲット! ひゃっほーい。
そういえば、連絡先を聞いていないので、ここはストレートに聞く。ふふふ、連絡先ゲット。
英語の先生は・・・何ていうか面白いですね。さわやかな体育教師なのに、英語の先生ってすごいな。
さて、今日から自由行動です。とりあえず、コミュ活動もできないのでテレビに入ります。
霧について、クマに問い詰めると・・・根拠、そんな食べ物は知らないと返ってきます。この野郎!!
しかも、逆ナンについて考えているらしい。いい子だから忘れなさい!
2階へ着くと、そこにはドレスを着た天城が。スポットライトを浴びて、高笑い。怖いよ!
何か、マヨナカテレビに映った王子様探しのバラエティ番組を続行してるみたいです。
そして、謎のテロップ。「やらせなし、天城雪子の白馬の王子様探し!」・・・これで合っていると思いたい。
すると、何か歓声みたいなざわざわ声。
どうやら彼女、もう一人の天城・・・つまり彼女のシャドウのせいですね。彼女のシャドウを追いかけて、里中はまた突っ走っていきます。
とにかく追いかけなきゃ。3階へ着くと、天城の声が。
雪子の声「うふふ・・・ふふふ・・・もうすぐ王子様が私を迎えに来てくれます。ふふ・・・私はいつでもお待ちしてます・・・いつまでも、いつまでも・・・」
怖いなー。電波な匂いがする。四階へ行くと・・・。
雪子の声「いらっしゃいませ。本日は天城屋旅館にお越しいただき誠にありがとうございます。こちらがお部屋でございます。何か御用がございましたらいつでもお申し付けください」
クマもこれはわからないみたい。だってここ、どう見ても旅館じゃなくて、お城だしな。
次、5階だー。
雪子の声「うふふ・・・ふふふ・・・」
声だけが聞こえるってのは、怖いよな。一方的なのが、また不気味。少し先へ進むと・・・。
雪子の声「まあ! そこにいらっしゃるのはもしかして・・・もしかして王子様でしょうか? 私は囚われの身です。どうか私を助けてください。うふふ・・・王子様ならきっと・・・きっとどんな困難な道のりも乗り越え私を解き放ってくれるはず・・・私、お待ちしてます・・・ふふふ」
どうやら5階は先へ進むとワープするみたい。まあ、良く考えれば先へ進めますね。
そして、王子様ならこんな衛兵に負けるわけがない、とシャドウをけしかけられます。とほほ、王子様は辛いよ。
ガラスの鍵で扉を開けて、6階へ。
レポーターの声「言ってみれば“現役女子高生女将”と言ったところでしょうか。何ともこう、惹かれる響きです。お話うかがってみましょう・・・すみません!」
雪子の声「うるさい!」
びくんちょっ。あ、あれ、テレビで見たのと同じだけど、反応が違う・・・。
レポーターの声「でも継ぐわけでしょ? て言うか和服色っぽいね、男性客、多いでしょ」
雪子の声「私に構わないで! もうウンザリ! ウンザリよ・・・」
レポーターの言い方、オッサンくせえなぁ。天城、押し付けられるのが嫌だったのかな・・・。
雪子の声「王子様はまだ来ないの? 王子様、早く私を連れ去って! どこか・・・私の事なんか誰も知らない世界に・・・」
7階まで来ると段々、天城の影の狙いがわかってきたような・・・。
さて、8階に来ると、彼女の気配がするとか。中へ入るぜ!
そこには本物の天城とシャドウが。王子様が3人来たことに喜ぶシャドウ。
えーっと、主人公、花村・・・あと一人は誰?
里中かな・・・やっぱ。そして、甘えるような口調で遠くへ連れ去ってほしいと懇願(?)されます。
クマ「むっほ? これが噂の“逆ナン”クマ!?」
ああああああ、クマが余計な知識を手に入れてしまったー!
天城のシャドウは叫びます。
老舗旅館、女将修行、そんなの興味ない。ここから抜け出したい。でも一人は無理。
そして、天城はシャドウを拒絶する!
同時に鳥かごの形をしたシャンデリアが落ち、その中に赤い鳥が。背景には赤い羽根が飛び散ってます。
雪子の影「我は影・・・真なる影・・・さあ王子様・・・楽しくダンスを踊りましょう? ンフフフフ・・・」
里中「待ってて、雪子・・・あたしが全部受け止めてあげる!」
か、カッコいいなぁ、チエチャン。
雪子の影「あら、ホントォ・・・? じゃあ私もガッツリ本気でぶつかってあげる!!」
・・・何か、さっきからこのシャドウって喋り方が軽いっすね。
速攻でHPの半分を削ったせいか、途中のシャドウのセリフがないなぁ・・・。
クズ男! って罵られるはずなんだけど(オイオイ)
どうやら、あのセリフは地味にちまちま削ると出てくるんですね。何はともあれ、最速クリアです。やったね!
そして、天城のシャドウ。やっぱりいますね。
里中は天城に自分の想いを伝えます。友達なのに、何もできなかった・・・。泣きじゃくる里中。
一人じゃ心細くて、天城が羨ましくて、頼られてるんじゃなくて本当は頼ってて。
自分のことに、精一杯。逃げたくて、誰かに救ってほしい。
そんな自分が嫌だったけど、天城は向き合おうとします。
そして・・・天城はペルソナを手に入れます。疲れたのか、その場にへたり込む天城。
クマの存在に驚きつつ、クマは誰に放り込まれたのか詰め寄ります。でも、彼女は何もわからないらしい。
そんなわけで、クマは私達のことを疑うのをやめますが・・・まだ疑ってたのか。
そう言うと、慌てて取り繕うクマ。調子いいんだから・・・もう。
ともかく、現実へ戻ろうとするみんなに対して、何か寂しそうなクマ。
そしてなぜか天城の真似をするクマ。違和感ないのが不思議。
どうやってあの中に入ったのか聞いてみる。・・・うーん、思い出せないかぁ。ま、無事だったんだし、良かったよ。
それはそうと、あっちの世界について。現実で押さえつけていたものが、向こうの世界では現実となる・・・そういうことなのかな。
まあ、犯人については後日に考えよう。今は天城が心配だし。
夜。堂島さんの帰りを待っていたら、お客様が。足立さん、だっけ?
この春からコンビを組むようになったらしいです。そして、天城の無事を知らせてくれます。
お疲れ様、と笑顔でお礼です。それに照れる足立さん。いい人だよね。
天城の消えた足取り、警察でも追えてない、とか。ひやりとしますね。
何かおかしいよね、と喋ってくれますが堂島さんに殴られ中断。痛そう。
まあ、気にしてないを選びましょう。この人、ヤブだからな・・・ヤブヘビのヤブって意味で。
久々ににぎやかな食卓です。また来てくれると嬉しいな。
さて、天城を助けたのでしばし、自由時間・・・。
ひとまず、怒涛の4月に起きた事件の概要をまとめてみました。あ、ちょっとした推論込み(赤文字表記)です。
事件の流れ
11日
主人公、八十稲羽に到着。同時刻、山野アナはテレビに入れられる。
雨が降っていたので11日の夜から12日の朝にかけて、シャドウに殺された。
12日
正午に山野アナの死体が鮫川付近のアンテナに引っかかって発見される。
早退した小西早紀がそれを発見。
13日
放課後、ジュネスにて小西早紀と会う。おそらく遺体発見者の立場によるもの。
おそらく花村と別れた後、テレビに入れられる。
14日
13日と14日の間の0時に小西早紀がマヨナカテレビに映る。
放課後、主人公らもテレビの中に入る。おそらく、小西早紀もこの中にいた。現時点で生きていると思われる。
15日
小西早紀が電柱に逆さまになって遺体で発見される。殺害時間はおそらく15日の夜1時。
連日は雨で、その時間帯はもちろん霧が出ていた。
これらにより14日にジュネスのテレビの中に入り込んだ主人公、花村、里中の3人は小西早紀とニアミス接近していたことがわかる。
14日にテレビに入った時、下手すれば小西早紀と遭遇の可能性もあり、全ての謎がわかったのかもしれない。
また、花村は14日と15日の間の0時にマヨナカテレビを見て、小西早紀の最後の姿を見る。
この1時間後に彼女は息を引き取る。
放課後、小西早紀とテレビの中への関連性を推理し、もう一度テレビの世界に入る。
そこで主人公、花村、ペルソナ能力に目覚める。
16日
15日と16日の間、マヨナカテレビに天城雪子が映る。この時点で、天城雪子は無事。
ただ、放課後から天城は何者かにテレビに入れられる。
17日
16日と17日のマヨナカテレビに天城のシャドウが番組放送する。
マヨナカテレビに突入を決定。里中がペルソナに目覚める。
18日
里中を含め、雪子の救出開始。
こんな感じですね。あとは個人差が出るので・・・全てがわかった頃には、もうちょっと内容が濃くなるかも。
4月19日 昼/晴れ 夜/曇り
電話が。今日は学校なのに、誰からだろ。
マーガレット「もしもし」
あぐばほふぇごる!?(←声にならない悲鳴)な、何でだ!?
良くわかんないけど、忠告された。早い話、コミュニティを強くしとけよとのことです。うん、俺頑張る!
さて、今日から運動部に入れるし・・・狙いは一つ!
1週目はバスケだったんで、サッカーを。一条人気がすごいよね。
まあ、一応モロキンに相談しておきましょう。出会い目的だと断言されます。
この男の頭にはそれしかないんだろうな・・・。
ちょっと笑ったのが掛け持ちについて聞いたら、青春を満喫するつもりだな! ってその通りだよ!(爆笑)
まあ、サッカー部、サッカー部〜♪ 見学して、入部です。
何つーか、都会から来て田舎を馬鹿にしている嫌なヤツと思われているようです。
失敬な! 俺ほど田舎ライフを楽しんでる人間はいないというのに!!
明るくよろしく! と言ってみる。しかし、あまり好意的ではない。く、くそ・・・ムカつくな・・・。
話しかけてくれたのはたった一人。長瀬くんです。そこへバスケ部の一条君が。友達なんですよね、この二人。
周囲の視線を気にせず、普通に接してくれる・・・それだけなのに、何か嬉しいなぁ!!
いやっほい、剛毅コミュをゲットだぜい!!
家に帰ると、なぜか冷蔵庫にカップラーメンが。・・・この家の冷蔵庫は謎に満ち溢れてます。
そして、即行で眠ったら、花村とプロレスする夢を見た。何でだ。
4月20日 昼/曇り 夜/曇り
朝、花村に飯でも食いにいこうと誘われたので行くことに。
授業は携帯電話に頼ってそうな花村に当たります。助け舟を出す主人公。
放課後、誘われたので行ってみます。惣菜屋さんの惣菜大学でビフテキコロッケなるものを食べる。どんなのだ、ビフテキコロッケ。
里中はこれを柔らかジューシーと言っているらしい。すごい歯ですね。
そこへ商店街のオバハンらの口さがない話し声が。・・・花村は関係ないし、それにそういうこと言う人間に限ってジュネスで買い物してるんですよね。
文句言うなら、買わなくていいのに。大変だな、と労わりの言葉を。
しかし、花村は大人だ。明るいし・・・達観した雰囲気があるなぁ。
花村と胃がもたれるまでコロッケを食べて帰ります。学生だなぁ・・・。
4月21日 昼/曇り 夜/雨
朝、今度は長瀬に誘われました。ちょうどいいので、部活に顔を出しますか。
グラウンドの整備を頼まれます。ここはわかったと返事。・・・もしかして、押し付けられた、のかな。
今まで交代でやっていたのに、とぼやく長瀬。やっぱ押し付けられたみたい。
そこへ一条が。三人で後片付け。ありがとう、とお礼を言いますよ。そりゃあ当然です!
帰り道、中華食堂の、愛家でラーメンを食べます。
そこで、何と長瀬のファンの女の子がいるらしいっす。へー、モテるのね。
その後は部活の話で盛り上がり、家に帰る、っと。
寝ると今度は里中の親になる夢を見た。・・・どんなんだ。
4月22日 昼/曇り 夜/曇り
また花村に誘われたので、遊びに行きます。
やってきたのは、沖奈市の沖奈駅。ちょっと稲羽より都会な感じ。
都会の香り漂うシティ・ボーイ。あはは、と思わず笑います。
花村「・・・って俺、何かクマづいてきてない?」
そう言えば毛が・・・と言えば洗顔フォームの泡立ちが! とボケてくれます。
いいですね、このコンビ。大好きです。
そこへ花村の携帯にメールが。迷惑メールらしい。着信拒否しないのか? と聞きますが、ドメイン変えてくるからキリがないとか。
アドレスを変えるつもりはないらしい。もしかしたら、引っ越す前の人からメールが来るかもしれないし。
それに、わざわざアドレス変えましたって連絡はウザいし。結構、気遣い屋さんだよね・・・花村。
けど、実際、前の所は友達ってほどの友達はいなかったみたい。あ、何かわかるかも・・・。
でも、今はやるべきことがある、と言ってやる気をみせてくれます。がんばれ、陽介〜!
そして、あんなことがあったせいなのか、泣いている花村を慰める夢を見た。何てタイムリーな。
4月23日 昼/曇り 夜/曇り
さて、今日から商店街の掲示板で募集しているバイトができる! 特に学童保育が!
おっと、授業も真面目に取り組みますよ。
世界史の四大文明とか、チグリス、ユーフラテスとか・・・懐かしいなぁ。
眠っていた花村にまた助け舟を出す主人公。・・・間違ってたら、どうなったんだろ。
さて、アルバイトです。学童保育。彼女いる? と聞かれ焦る主人公。
結構保父さんに向いてるのかもしれないな。
お迎えが来ない子が一人いますね。何か、母親と仲良くないみたい。南 勇太。遊んでいる時は元気いっぱいだけど、お母さんとは仲良くないみたい。
お母さん、再婚らしいし。何か、噂話の恐ろしさをこんな所で知ってしまったよ・・・。
お金を手に入れ、封筒張りのバイトをする。ふふふ、稼いだぜ。
4月24日 昼/晴れ 夜/晴れ
今日は休み。何をしようかな、と思っていると、一条から電話。遊びに行こうと、誘われます。
特に用事もないので、返事はイエス。やってきたのは沖奈市です。
一条は楽しげだけど、長瀬は落ち着かない。まあ、主人公は田舎暮らしをめちゃくちゃ満喫している珍しい子なので、田舎派です。
そして、自然と会話の内容は主人公の友人、花村に。
みんなで一緒に遊ぼうと誘われます。いいですねー、楽しそう。青春だなー。
4月25日 昼/曇り 夜/曇り
今日から文化部に入れるそうです。いいですね、文化部。雨の日でもできるから。
体育の授業で、なぜか空き巣の入りやすい時間帯を答えろと言われます。
・・・主人公、何で知ってんでしょうね。
さて、それはともかくバイトです。勇太は元気だな。
そしてバイトも終わり、帰り道。土手の近くで勇太の母親を発見。
考え事、ではなくて、何か悩んでますな。やっぱ、うまくいかない親子関係にぎくしゃくしてるみたい。
ゆっくり焦らずがんばれと応援します。
さて、節制コミュを手に入れました。正式名称、学童保育の若い母親コミュ。
・・・このサブタイトルはどうになならんのか。
豚のしょうが焼きを作りました。えっと、包丁で切れ込みを入れるんだよね・・・。あ、何か食べたくなってきた。
明日は文化部に入部するぜー。
4月26日 昼/曇り 夜/雨
数学の中山先生は何ていうか、絵に描いたような主婦先生です。
プリント忘れた里中に正しい答えを教えます。
それとお弁当。長瀬と一条と一緒に食べる。お代わりは・・・ないのです。ごめんね。
今日は吹奏楽を見学。うお、バイオリンがいる・・・。ちょっと、変わってるなぁ。
入部した時、鍵を取りにいこうとした女子生徒とぶつかります。
経験に関しては・・・ちょっぴりで。そして、わからないことがあったら、彼女に聞いてと松永綾音を紹介されます。
赤面症なのか、顔が赤いです。部の活動内容は病院での発表会。へー。
あ、後片付けも手伝うのを申し出ました。この子、かわいいなぁ!
天気予報、これからしばらく雨みたいですね。
4月27日 昼/雨 夜/雨
テレビでレベル上げ。クエストもないです。
ああ、クマの悲しげな顔に後ろ髪を引かれますー。
お家の冷蔵庫にはかつては白かった赤味噌が・・・。そっとしておきましょう。
夜、綾音ちゃんとプロレスする夢を見ましたが・・・女の子相手にどんな夢だよ!!
4月28日 昼/雨 夜/雨
里中と会いました。天城は明後日には学校に来るそうです。
里中のおかげだよ、とさらりと言う主人公。この天然め!!
昼休み、綾音ちゃんに誘われました。雨の日でも文化部は活動できるのが嬉しいな。
ちなみに主人公、トランペット、なのかな。結構うまいらしい。
ちょっと自信をなくす綾音ちゃんに、才能あるよと言ってあげます。
部活の後片付け、手伝います。最近、部活で後片付けばっかりしてるな。
一緒にしてくれる人がいるからいいけどさ。
4月29日 昼/雨 夜/雨
四六商店のカプセルで時間を潰します。やった、宝箱の鍵ゲット。
夜は堂島さんと菜々子ちゃんとで天気予報を見ます。霧が最近出てるみたいですね。
ゴールデンウィークのことが話題になり、みんなでどこか行くことに。
予定も特に決めてないし、ちょうどいいや。菜々子ちゃん、楽しみにしてますね。
さて、雨も降ってることだし、マヨナカテレビを見てみますか。
よし、誰も映ってない。
一方、霧の中の商店街では・・・謎の影が。一体誰?
4月30日 昼/晴れ 夜/晴れ
朝、天城を校門で見かけます。元気になったんだねー。
もう大丈夫? と聞くと、ぎこちなくあいさつを。元気になったみたいですね。
自分の見たくないものを見られて、照れてるようです。
うーん、ここは今の天城は変わったよ、と言っておきましょう。
それに、少し嬉しそうな天城。里中もやってきて・・・改めて救うことができて良かったと実感。
地理の授業で問題を出され、難なく正解します。ふははははー、楽勝だぜー。
放課後、屋上で色々と作戦会議。インスタントのおそば、かな。赤と緑のアレでしょうか。
改めて事件のことを聞きますが、天城は何も覚えてないみたい。
玄関でチャイムが鳴って、名前呼ばれて・・・気がついたら。
この事件の犯人絶対に捕まえるから安心して、と言います。里中も協力してくれます。
それに天城が協力したいと言ってきます。事件に関ったし、知りたい。まあ当然でしょうね。
で、これからどう動くか・・・誰が狙われるか、先回りしてはどうか、との意見が。
では、今までの被害者の共通点。全員、女性ですな・・・。それから、二人目以降は山野アナと接点がある。
それから、マヨナカテレビに被害者が映る・・・かもしれない。
あ、それからインスタントのおそば、味見させてもらいます。
じー、と主人公は天城の赤いきつね(やっぱり)を凝視。
おすそ分けしていただきます。ちょっぴりいただきます。ひゃっほーい。
空腹だったのか、手が止まらない男二人。ああ、コラコラ・・・気持ちはわかるけど。
気がつけば、かーなーり持ってかれてます。あいたたた。
肉をおごるから、と言うと途端に反応する里中しゃん。天城はおあげ・・・と悲しげです。すいません(笑)
そんなわけでジュネスへ。ビフテキのじゅー・・・という音がいいっすね!
さて、さっきの続き。犯人について、ですが・・・山野アナが狙われ、死体発見者の小西先輩が殺された。
・・・となると、やっぱ口封じかな。
そうこう話してると、足立さんを発見。何かぼやいてますな。新メニュー発見伝、って言い方かわいいな!
堂島さんが今日は定時で上がる、と伝言されます。
ついでに事件について色々と聞いてみると、結構ボロを出してくれます。こんなんが警察で大丈夫か。
犯人は、小西先輩の知り合い・・・かもしれない。まあ、何はともあれ、もう一度テレビの中へ。
クマと再会し、メガネをもらいます。どうやらこのメガネ、クマが製作してるみたい。
花村とじゃれ合い、何か落とすクマ。失敗したメガネ・・・って、これはまさか!!
それを装着し、似合うか聞いてくる天城さん。さ、さすがに似合わないよ!! 鼻眼鏡(ひげ付き)ですよ!
そして、里中に鼻眼鏡を渡す。意外と素直に装着。ツボにはまったのか、大爆笑する天城しゃん。そうか、こんなキャラだったのか・・・。
家に帰ると、堂島さんが4日と5日に休みが取れるとか。嬉しそうだけど、次の瞬間不安そうな顔に。
もうちょっと遠出できるとわかって、嬉しそうな菜々子ちゃん。もちろん、一緒に行きますよ!
・・・親子水入らず、を邪魔するようですけど、もっと仲良くなりたいしね。
お弁当を持っていきたいと言われ、何か期待されます。家族のお弁当を作ることに・・・まあ、いいけどさ。
TOP
BACK
NEXT